東方信仰大戦vsヴァナディールマーチバンド・総合掲示板 215015


[日進月歩]ver1.00に向けてのアイデアスレ[日々精進]

1:おかぴき :

2010/11/23 (Tue) 20:22:13

 東方信仰大戦vsヴァナディールマーチバンドver1.00へ向けた新しいアイデアスレです。新カード案、バランス調整案、なんでも書き込んでいってください。
 しかーし、このスレッドはいわゆるチラ裏に相当するものです。ここに書き込んだからといって必ずしも1.00に反映されるわけではありません。ご了承ください。

 注:まだβバージョンにつき、ゲームバランスは二の次でとにかくちゃんと動くことだけを目標に作ってあります。一応スレッドを用意しましたが、現在のバランスはすぐに変わるものだとご理解の上で書き込んでください。

※なおチャットルームで私に直接「○○は××にした方が良いのでは?」という質問をされる方がいますが、決め打ちで「アイデアスレに書いておいテ!」と返すことにしています。ご了承ください。
2:紅蓮 :

2010/11/23 (Tue) 23:25:03

東方サイドだけ独立させる事ってできないのかな、前バージョンのカードデータだけ上書きするって感じで
新規から始める場合このままだとFF11とかブロントさん知らない人にとっては抵抗になるし
かなり普及させづらいと思うんだが

現状両方知ってる人にとっては楽しいだろうし、知らなかった人にも入り口になるからいい仕様だと思うんだけど
東方信仰大戦遊んでもらって「こんなんもあるよ!」ってのも新規さんにはそうしてもらった方が始めやすいと思うんだ
3:akiaki :

2010/11/23 (Tue) 23:43:05

初日から否定的な意見だな・・・
まぁ、いい。
俺もFF知らないから全く抵抗が無いと言ったら嘘になるしな
けど、俺はFFを全否定せずに上手くやっていくべきだと思う

そのためにわかりやすいFFの解説が欲しいな
4:匿名 :

2010/11/24 (Wed) 00:07:17

というか今までのルールとまったく違ったルールが新しくできたわけだし慣れないのはしょうがないと思う・・・
俺もめちゃくちゃ抵抗あるけど、2つの異なるルールが相いれることができるのか、単に複雑になって初心者お断りみたいな雰囲気になるかはこれからだとは思う

けどいきなり根本から変わった感じが悪い意味でヤバイとも思う・・・
5:通りすがり :

2010/11/24 (Wed) 02:50:00

まだぜんぜんヴァナのほうが理解できてないんだけれど、
混ざって遊ぶ場合のヴァナ側の人が倒れたペナルティが安すぎる気がする。

東方はユニットが死んだら戦闘力0、新しくユニット配置からなのに対して
ヴァナ側は死んでもLvがちょっと下がってるだけな気がするんだけど気のせいかな?

気のせいじゃなかったらお互い壊滅状態に近い戦いがあった場合、
東方側はリカバリ出来ずに一方的につぶされて終わりそうな気がするけど大丈夫なのかな
6:名無し :

2010/11/24 (Wed) 07:10:34

否定的な意見で申し訳ないけど
FFもブロントさんというのもまったく知らず
クロスオーバも苦手な自分にとっては「え…?」という感想しか…
7:ばっくすてっぽ :

2010/11/24 (Wed) 09:32:30

まさか東方有頂天でくるとは思わなかったw
すばらしいゲームだと関心はするがどこもおかしくはないな。
別に無理にヴァナデッキとやる必要もないんだし、やりたくなけりゃ東方デッキ限定でやればいいじゃない。
説明書にもそう書いてはる。

ヴァナ側はまだしっかりとは触ってないけど、サポカードあってのユニット達って感じなので、黒歴史等サポートカードが豊富で、能力値に制限のない東方側の方が、いろんな局面には対応できそうな気がしますね。
ヴァナ側が固定ネームじゃなくて絡めないのが残念。有頂天的な意味で。
8:名無しA :

2010/11/24 (Wed) 16:40:28

あと、ヴァナ側、一部キャラが攻撃を回避するのが容易すぎる気がする
攻撃そのものを阻止しやすいってのは厳しいなぁ・・・
9:通りすがり :

2010/11/24 (Wed) 17:55:28

知り合いにやろうぜといったらFFしらないからやらないといわれて終了www
しかたないよね・・・・
クライアント自体で分けたのあってくれればなあ・・・
とおもいました 
10:百合夜叉 :

2010/11/24 (Wed) 19:35:20

そろそろカードのアイデアも出そうかw

【サポート】
ふらもこは永遠の遊び相手 妹紅に守護

【必殺】
マスターブレード
魔理沙×アリス×パチュリー
全体に1倍攻撃の後一人に2倍攻撃くらいで・・・


あとヴァナ側にも黒歴史に相当するカードが欲しいなぁって言ってみる
11:NO NAME :

2010/11/24 (Wed) 20:18:32

>>10
その通りだな
なら俺は二つの間を取り持つカードを考えてきた

【ユニット】
ブロン子(謙虚な天人とか天子さんとかでも可)

【必殺】
全人類デストロおぃ!?
全体に9倍・・・・・・は言い過ぎなので2~3倍(ここで一歩引くのが大人の醍醐味)のダメージで

確かこれってヴァナ人でも天人でもないよね
(いや、まあ、ブロントさんが女体化したとか、ブロントさんに性格が似ている天人とか 
ブロントさんと天子の子供とか諸説あるため)
12:里音 :

2010/11/24 (Wed) 22:42:31

EXルーミアを・・・EXルーミアを・・・頼むッ・・・
俺のルーミア単騎を・・・

【ユニット】
ルーミア(EX)
初期戦闘力は元のルーミアの五倍
暗闇、狂気無効化、ピーピングベアード無効化、単体攻撃無効
ただし、ブルーレイは発動しない


【霊撃】
百鬼夜行最後の妖怪
コスト50
ルーミアEX化
13:笠上七 :

2010/11/25 (Thu) 00:33:54

旧作(夢時空あたり)をだして。

効果とかはまだ考えてないけど
14:兵勇 :

2010/11/25 (Thu) 11:34:48

妖精さん達が、周りの強化についていけずに残念になっている気がしたので追加案をだな・・・。

【ユニット】
リリー(黒)
春告精の黒い方。戦闘力はリリーに毛が生えた程度の3000。
森羅結界を張りながら攻撃してくれるが、強制終了はしなくなる。

リリーブラック(フルアーマー)
専用霊撃で進化。たまにネタにされるブラックサ○ナ状態。
ワープ(回避)したりバリア(森羅結界)張ってたり、装甲パージして死亡回避したりする。
ただしパージすると元の黒い子に戻る。

【霊撃】
黒百合(消費10)
黒リリーさんがフルアーマー化する。戦闘力+5000。
一応重ねがけしても戦闘力はあがって行くが、パージしちゃったりするから取っておきたい。

【サポート】
ジャッジメント+
(四季映姫+リリー(黒でも可))
花映塚名物、ボスモード発生時に一緒に出てくるリリーさん、おい回避できねーぞ!
映姫様の強攻撃の命中率をあげてくれる。黒い子が一緒にいると、なんと黒い子も即死攻撃をぶっ放すように。
しかし白い子は春を告げるだけ。即死ばら撒いたらさっさと帰ろう。

強化改造(累積)
(にとり+リリーブラック(フルアーマー))
スパロ○的には終盤にしか加入しない機体を大改造!幸運必中熱血MAP兵器で稼いだ資金を注ぎ込む。
リリーの攻撃力が上がり、回避率もあがってくる。三枚以上つぎ込むと更に効果が増える。
3枚>確実回避1回(ひらめき)
4枚>2回攻撃(覚醒)
5枚>全体攻撃も回避するようになる
6枚以上>戦闘時のみ、戦闘力2倍(熱血。これ以降戦闘ごとに一枚消費)
でもパージしちゃうとただの黒い子。ただの妖精に興味はにぃ。

妖精核戦争
(三月精+空)
どこぞの某アレンジ曲と画像ネタ。面白そうなことをしていると聞いて彼女が参戦。
テーマソングの戦闘力合体に、お空もフュージョンするようになる。
しかし集まるのは頭の弱い子ばかり。幻想郷は核の炎に包まれた。
15:通りすがり :

2010/11/25 (Thu) 18:57:33

キャラ名、効果、メンバーを検索できるようにしてもらえると
デッキ作るのかなりやりやすいかなーと思いまする
16:通りすがり :

2010/11/25 (Thu) 20:54:12

おぃぃ?ヴァナデッキでスカベンジ大量に入れてみたんだが、アイテム欄いっぱいになってHMN狩ってもアイテム入手できなくなったんだが?
本家でも不要なアイテムは捨てられるしちゃんと不用品を捨てられるように修正すべき。

でないと狩人が不遇になって泣く。
もとからハズレが多いスカベンジなだけに大量に投入しないとやくにたたにぃ。
大量に投入する事で更に不具合がでると狩人不憫すぐるでしょう?
17:じょにー :

2010/11/26 (Fri) 00:42:01

>>16
どちかというとバグ報告に書いテ!

元ネタがあるとカード構想がしやすいかも、というわけで・・・
【サポート】
本当に食べてしまったのか? ルーミアに食人
ルーミアが人間ユニットにとどめを指した場合、戦闘力を吸収する(ニヤリ

必殺の方がいいかもしれない…
18:Shinji :

2010/11/26 (Fri) 03:09:08

とりあえず混合で対戦した感想

当然だけどヴァナ側に不足してる要素が多いように感じます
でも東方側と同じ方式でそこ補っても面白くないのでつらつらと
ちなみにガチFF11廃人だったのでガチですすいません

・レベル制の問題
待機ユニットがレベル上がらないというシステムのお陰でせっかくの入れ替えが死んでると思います
なので待機ユニットもレベリングでレベル上がるようにしてほしいです
PT内ユニットの上昇値から-1か-2くらいで上昇してほしいかなあ?同じだけ上がってしまうのはそれはそれでどうかと思うので
またはPLの仕様変更かな?
PLはレベルの上昇値が増えてもいいんじゃないかなって思います(そういうものですし)。
レベル最高値の人の50%を加算、その代わりレベル最高値の人以上にはレベル上がらないように制限かけるとか
その辺がPLっぽい気がします
要は手段はどうあれもうちょい待機組のレベル上げやすくして入れ替えを使いやすくしてほしいなと

・NM,HNM
現状では敵の強さと報酬の数のバランスが酷く悪く感じます
自PT的にハズレが出ることがある以上全体的にもっと沢山ドロップしてもいいんじゃないかなと
現状だとアビまで使って勝ったのに1T無駄にしただけってことが多すぎるので

そして追加カード案
PS:人印章BC コスト10万 次の戦闘ではお互い消費型以外のサポートカードの効果を受けることが出来ない
PS:神印章BC コスト20万 次の自分のターンまで(以下人印章BCと同じ)
PS:陣頭指揮 学者75 次に使用するPSの枚数を実際に消費した枚数の倍の枚数としてカウントする
PS:LV3連携 戦シモ暗侍竜狩の中から3ジョブがLV65以上 次の戦闘で同一ターン中に発動したWSの回数に応じてダメージに連携ボーナスが加算される
PS:ボンクラーズ 赤狩獣が75 PS及び霊撃の効果を全て打ち消す
PS:骨骨ファンタジー モ75 次の戦闘では自分自身を復活させる能力(不死、根性等)を打ち消す

各ジョブに追加能力案(記述ないものは全部専用)
詩人:魔法のフィナーレ、赤:ディスペル 対象にかかっているあらゆる戦闘中限定の強化の効果を1つ打ち消す
狩人:リサイクル 50%の確率でその戦闘ではクイックトリガーを消費しない
シーフ:だまし討ち WSを使用した際に先頭のユニットの敵対心+3

とりあえず思いついたのはこんなもんで

ちなみに、あくまでもヴァナと東方が混在するとヴァナ側が厳しいという話であって
ヴァナ同士の場合には特に問題ないとも思ってます
19:通りすがりの貧弱一般人 :

2010/11/26 (Fri) 03:24:49

>>17
Elonaであるか^^
それは必殺っぽいね

FF側にも名前付き出ないかなあ(ブロントさんとか)
まあ自分で作れよって話なんだけどさ・・
20:名無しさん :

2010/11/26 (Fri) 03:36:45

個人的に1.00に一番欲しいものは「エフェクトオフ」機能
あるいは「簡易エフェクト」機能です
現状1戦にかかる時間がターボモードを使用しても長いので、
もっと気軽に空き時間で遊べると嬉しいです
21:SSS :

2010/11/26 (Fri) 07:30:18

現Verのヴァナ勢に感じた事と対案

・東方勢と比べて基本火力が低すぎる
素の火力が低く、同戦闘力だとEasy魔理沙相手でなんとか倒せるかと言うレベル。
サポカや装備でテコ入れ云々という話もあるが、東方サイドもサポカや霊撃で同じように強化できるわけで・・・

対案:Vana勢の基本攻撃力・基本魔力・基本HPを30%程UP ヴァナモンスターも同様に能力UP
   ベース的な問題なので、変化球よりも普通なテコ入れを希望。
   +30%が適正かどうかは分からないけど、一応の目安として。

・いじめ対策が忍者に依存しすぎ
LV制であるため調整が効かず、東方のような戦闘力調整は困難。
結局、いじめ防止に忍者(もしくは学者)がPT必須に。

対案:戦闘力の低い相手に攻撃したときは、名声ペナルティではなく、
   戦闘開始フェイズでレベル制限がかかり、一時的に相手の戦闘力と同等相当まで自分のLVが下がるようにする。
   PSの効果も「汚い忍者→汚い台詞と共にレベル制限無効」「侍の正々堂々→汚い忍者無効化、東方勢にも戦闘力制限を適用。効果は次のターンまで。」に。

・東方の不死系ユニットに対する回答が無い
お燐に蓬莱薬→残り4枠で怪しい儀式。こいしちゃんD2とか→ヴァナディールは滅亡する!
対案:赤魔のAアビリティにディスペルを(詩人のフィナーレでもいいけど)実装して、
   不死(と、メヌエット等の良性状態変化)を解除出来るように。

・サポートカードに対する回答が無い。
黒歴史みたいな一発強力一斉掃除で無くても良いので、相手のサポートに触る手段が欲しい。
対案:何れかのジョブに、全員のサポカをランダムにPS枚数分削る全消費型PSを作る。
   相手のサポカの方が多かったら、目当てのサポカが消えるかどうかは運次第。

・デッキイン出来るレア属性の無い装備の多くが弱い。
ユニクロ装備→両手武器30 片手武器15 防具10 全ジョブ全メンバー
武太刀→両手刀30 侍専用
ここまで酷いのは他には無いが、全般的に上昇率がしょっぱい装備が多い。

対案:特殊能力ない物は最低ラインを片手30/両手45/防具15に。

・おとり作戦がチート
戦闘力で優位を取る→おとり作戦連打→そしてターンは加速する
ヴァナ相手なら常勝状態にする事で、東方相手なら全滅させることで延々とハメ可能。
のんびり本を読んでいたパチュリーが悪い・・・って、そういうゲームじゃねぇから!

対案:1回につきカード6枚消費に。東方サイドも他のシナジー持ちつつ招待状5回位は撃てますし。

・猫ゲー
猫統一で先制攻撃・いじめ防御・レベルダウンの三点セットが!
他の種族との格差を考えると、ちょっと優遇されすぎ。

対案:
ウィン縛り:上記の忍者の項目にあるレベル制限案を実施して、いじめに引っかかるのは東方勢のみに。
      その代わり、クエストの名声獲得量+20%とか追加して、ヴァナオンリーでも無駄にならないように。
      いじめコストつり上げもヴァナ勢から撤廃すれば凶悪にはならないかと。
      同郷の新聞記者がいじめコスト吊りあげた?知るか。
      
レベルダウン:廃止で。対ヴァナだとサポカ枠で永続するのが強すぎる。また、使っても使われても楽しくない。
       レベルダウンは東方のパルスィ専用EXでok。
       そもそも猫って平均型で先制あるから、わざわざ縛らなくても猫6はありうる編成だし。
       別効果で樽縛りが欲しいかも。タル戦だってやれるんだ!

       (同能力のパルスィに関しては、収入系能力に乏しく場に置いてるだけで収入を圧迫し、守らないとすぐピチュるので、
        ヴァナ相手で1回2回死なすに相当する位のレベルダウンさせるぐらいは良いんじゃないかな というのが自分の評価)

先制攻撃:これはそのままでいいかな?全部取りあげちゃうのも可哀そうだし。
     ただ、先制攻撃が猫独占なのもアレなので、ヘイスト装備で他種族にも先制つけられるように。
22:貧弱一般人 :

2010/11/26 (Fri) 19:10:22

ヴァナ勢的に

・いじめ対策は12人もパーティがいて自由に出し入れできるんだからむしろ東方勢より楽

・不死は確かにしんどい
限定されてもいいから一個くらい対策があってもいいかな

・サポカに関しては処理するなら全体処理がほしい
名声50万とかそのくらいがいいのかな?
それでも積みそうだし打ちそうと考えるとまだ安いのかも・・・

・おとり作戦が強い
連打でハメれるとかはそこのいたるまでの仮定が悪いとしか言えないが・・・
マラソンバトル、正々堂々など東方側にも同じような効果があるものと比べると明らかにカードパワーがおかしい
つーか霊力20で使うものがただで使えるんだからなぁ
たしかにヴァナ側はそんなに戦闘力が上がらないため引き込める状況が作りにくいが・・・
・同様にスペクトラルジグも強い
こっちは打ち得・・・だが踊り子が戦力として微妙、攻められないと意味が無いので十何枚と詰んでも無駄になる等
両方共強いのはわかった上でこの調整なのかな?とは思う

・猫最強
とんずら(エスケプ)と吟と青のおかげで先制の価値が明らかに高い
全滅してもレベルダウンだけなのでとりあえず全滅覚悟で信仰奪いに行ってもやっぱり先制の価値が高い
ヘイスト装備で他種族にも先制つけられるようにって言うのは非常に面白いとは思うがEXだと腐るし
職業制限とかつけてレアがいい気がするが
ウィンダス幼稚園 確かに強いがいじめ対策はこのゲームたくさんある
むしろバストゥークワークスとサンドリアナイツが弱い気がする
この三つから選べって言われたらそりゃウィンダス幼稚園だわ

特にサンドリアナイツの弱さがsYレになってない
これ以上防御あげるとヤバイのはわかるので+αでなにか欲しい
23:774 :

2010/11/27 (Sat) 00:07:38

バグではないと思うので、スレチかもしれませんがここに。
妖精大戦争EXとして魔理沙をEX独立出来るようにしてみたらどうでしょう?
パワーバランス等崩れてしまうかもしれませんが、ご考慮お願いします。
24:じょにー :

2010/11/27 (Sat) 01:41:31

バージョンがッ!1.00を超えるまでッ!アイデアを止めないッ!

【独立宣言】
中ボスは乗り越えるべき壁
対象ユニット 大妖精・小悪魔・リリーW・静葉・椛・キスメ(てゐは花映塚で自機になったため除外か?)
立ち絵どころか掛け合いすらない中ボスキャラ達の涙が地を満たした。
己がドット絵一つで立ち向かうその姿は戦闘時に相手の全ての特殊能力、サポート・必殺カード効果を一時的に無効化できるぞ。
引き篭もる不死者や根性丸を浄化して差し上げろ(迫真)


まともに戦闘できるユニットが(スーパー)椛ぐらいしかない。中ボスじゃやっぱダメなのかー
せめて妖精大戦争の中ボスコンビが何らかのカッポリングしていれば…
25:Mr.謙虚 :

2010/11/27 (Sat) 16:23:27

別にアイデアを書いてしまってもかまわんのだろう?

【サポート】
無念無想の境地 天子に根性・守護
天子のドMが有頂天に達し、自分から攻撃を受けてさらに復活までしてしまうようになった。
スキマを受けようが、超火力で押し切られようがもっともっとと復活する様はまさに真のドM。
ただし調子に乗りすぎて紫を怒らせると・・・?


【霊撃】
負けたくないィ! コスト20(にとり専用)
黒歴史の氾濫によって発明品をことごとく壊され続けたにとりはついに人間へのリスペクトを捨てた!
累積カードが存在しない状態で襲撃を受けるとにとりが怒涛のグォレンダァ!
調子に乗って攻めてきた相手にキツイ一撃を叩き込め!

効果:被襲撃時、にとりの戦闘力が一時的に五倍化+戦闘開始時に怒涛の五連続全体攻撃 一回のみ

【既存サポート効果変更】
美しく残酷に:効果に根性無効化追加
26:123 :

2010/11/28 (Sun) 02:18:20

ゲームの起動時間がそこそこかかるから
デッキの感触を掴むためにCPU相手に試プレイ→キー早期にカード入れ忘れorシナジー間違いに気付く→再起動に時間が掛かっていらいらみたいな流れになるんだけど一発でタイトル戻れるようなコマンドをつけられないかな・・・?

もし既に実装済だったらスマソ
27:じょにー :

2010/11/28 (Sun) 02:55:56

アイデア提供は欠かさない。

【サポート】
ゆっくりしていってね! 全員が弱攻撃
霊夢&マリサ
場に出ている全員が弱攻撃を優先的に使用する。(ただし必殺や花独立が成立している場合、こちらを優先)
28:名無し草 :

2010/11/28 (Sun) 21:08:21

音量調整できるようになりませんかね?
29:じょにー :

2010/12/01 (Wed) 00:29:45

【必殺】
血も涙もぬえ
必殺:ぬえ
UFOを消費するタイプの必殺技。全てのUFOを消費し、その数だけ戦闘力×0.1の単体攻撃を全体に繰り出す。
これで♪平安のエイリアンを有効に使えるよ!やったねぬえちゃん!
30:嫁曲支援 :

2010/12/02 (Thu) 11:49:17

人気曲はもっと優遇されてもいいはず!

♪幽雅に咲かせ、墨染の桜
曲効果発動で必殺カードドロー
捕食効果2倍

♪少女さとり
常時手札丸見え

♪ネクロファンタジア
弱攻撃が橙、強攻撃が八雲藍に
(式が出ている場合は戦闘力合計した威力。式なしでも出る。)

♪幽霊楽団
合体時一番戦闘力高いキャラの3倍(3姉妹の戦闘力シンクロ)
ターン開始時ランダムで信仰収入・霊力・ドロー・修行基礎値生産

♪少女綺想曲、恋色マスタースパーク、月時計、人形裁判
テーマソングキャラのHard、Lunaticノーコスト

♪CompleteDarkness、神話幻想
願いが星に届くなら、望郷の魔界神人形なしでも効果発動

♪ブレインエイジア
次ターン100%きも化
31:Elm :

2010/12/02 (Thu) 17:23:45

中ボスは道中曲で! と思ったけど内容がほとんど思いつかない;

♪ルーネイトエルフ(大妖精)
♪ヴワル魔法図書館(小悪魔)
♪天空の花の都(リリー)
♪シンデレラケージ(てゐ)
♪人恋し神様(静葉)
♪フォールオブフォール(椛)
 ターンごとにランダムですぅぱぁ化
♪暗闇の風穴(キスメ)
32:流離の意見かき :

2010/12/02 (Thu) 17:35:55

あまりにもFFを使っていて思っていたことがありすぎたため書き込み

・ジョブ縛りからの神隠しの主犯
これやられるだけでもう手出しできずになくしかないんですが・・・
対策 せめて一定人数以下は失敗判定追加、もしくは確保かLv1フレ戻しにしてほしい。
   ジョブ縛りで最大6人なので神隠しやられただけでもう事実上戦闘も弱いので詰み・・・



・東方勢と比べて基本火力が低すぎる
全員サポ召喚でやったとしても強化された後半の東方キャラたちにボコられる事多数
対策 基礎的火力上昇をお願いしますもしくはSP開放を2枚3枚・・・SP2枚でも正味厳しいが



・シーフが居ないときのドロー率の悪さ
こればかしはどうしようもない、ある意味でドローが重要なこのゲームにて1枚限定は・・・
対策 うん、名声とかPSでのドロー増加、もしくは瞬間10枚ドローを願います
文の風神少女?なにぃ?きこえんなぁ



・不死対策
実際にあった大惨事パターンより
本気チルノ蓬莱⇒大ちゃん蓬莱⇒大チル詰みの襲撃⇒\(^0^)/オワタ
対策 白魔法による不死一撃やら・・・不死解除魔法やら・・・


この事を元にして追加案


敵掛けレイズ(白専用アビリティ) 不死1名を復活無効の一撃
デスペル(黒魔術追加能力) 敵一人のGoodステータス(不死とかテーマソングによる上昇)を打ち消す(永久、薬とかの再度はOK)
スカイプ連携(PS) 連携率、戦闘力大幅上昇、素早さ低下
ニコニコ生主(PS) 戦闘力、連携率大幅上昇、1戦闘毎に名声5万低下
サンドリアナイツ追加効果 先制確立上昇


あまりにもFF弱すぎるでしょ・・・流石に。
流石に今の段階で強くしないともう手遅れになる前になんらかの方法はほしいです・・・
33:カナメ :

2010/12/02 (Thu) 23:17:43

後はこっそりと青魔法の出にくさをどうにか・・・

レベル消費製になって数使えなくなった準備PSで、召喚や、呼び出すはいいとして、ラーニングツアーがかなり酷い事になっています。

具体的に言うと…青魔法の出にくさが異様なほど増加。
青魔法の判定が私の勘違いでなければ、WS判定→フルスロット中から選択(空き枠含めて) おそらくブルーチェーンのための処理だと思われますが、
この仕様のせいで青魔法の量が減る→青魔導師6人いて3Tバトルで1回も青魔法を撃たない場合が増える
という具合に……。

セメテ青魔法をウタセテ!レベル消費は良いとしても確率マデソノママニシナイデクダサイデス。
34:&40 :

2010/12/04 (Sat) 11:32:10

久々にネタ…もとい、新カード案投稿でも
旧掲示板に似たようなのがあったかもしれないが、気にしない(オイ

・ヒソンテンソクをもっとパワーアップさせるコーナー
ついに動くようになったヒソウテンソクに更なる浪漫を重量過多になるくらい追加してみる(マテ

【サポート】
・神造核熱融合炉:ヒソンテンソク×お空
効果…ヒソウテンソクの戦闘力1.5倍、お空のHP補正+20(70→90)
お空が追加エネルギー炉と一体になることで、ヒソウテンソクは更なる出力アップに成功した。
ついでに核融合炉のパーツを纏う事でお空も少し落ちにくくなった。
攻撃力ではなく戦闘力そのものが強化されるが、「私が乗ります!」がないとまだまだ落ちやすい。

【サポート】
・こんなこともあろうかと!:ヒソンテンソク×にとり
効果…ヒソウテンソクの攻撃力+20%(効果累積)、3枚以上で罠追加、6枚以上で回避追加、9枚以上で鉄壁追加
信頼と伝統の博士ポジが本気を出した。ヒソウテンソクのエネルギー変換効率を改善する事で核熱の力をより引き出せるようになったぞ。
おまけに新兵器とかも頑張ってみた。

罠:信仰力ビーム 戦闘力×0.2 全体 攻撃回数1回

ただし、ただのアドバルーンには追加武装も意味がない。メイン操者来て~、早く来て~。

【サポート】
・トップをねらえ ~Frog Higt~ :ヒソウテンソク×諏訪子
効果…戦闘時使用技変更
一人一人では単なる風だが、二人合わされば竜巻となる!竜巻となったヒソウテンソクは、無敵になるかも!(この辺の謙虚さが人気の秘訣)
ヒソウテンソクコクピットが副座式になり、お姉様…ではなくご先祖様が一緒に戦ってくれるようになった。
ブレストモリヤーが弱攻撃、テンソクサンシャインが中攻撃に変わり、新しい強攻撃が追加される。

強:スーパーミシャグジキック 戦闘力×(0.7+信仰量+20万毎に0.1のボーナス) 全体 攻撃回数1回 防御無視

信仰値が多ければさらに攻撃力が上がるが、当然ヒソウテンソク建造後の信仰値なのであまり強化できないのが難。
ついでに防御は無視するが鉄壁は無効化できないので注意。

【サポート】
・私が勝利の鍵だ!:ヒソウテンソク×神奈子
効果…戦闘時使用技変更
諏訪子になんか負けてたまるか!真の勇気(信仰)を見せてやる!軍神が秘蔵の最終兵器を持ち出してきた。
諏訪子と同様に強攻撃が変更される。

強:ゴルディオンバシラー 戦闘力×(2.0+信仰量+20万毎に0.1のボーナス) 単体 攻撃回数1回 防御無視

この攻撃で相手を倒した場合、スキマ送りや対消滅同様不死持ちも復活できなくなる。
しかし倒されなければそのままなので、たとえ防御を無視しても回避されると泣きたくなるのは、スパロボのスーパー系と同じ。

ちなみに上の二つを同時に成立させた場合、どちらかがランダムで発動する。
回避されないが威力低めで鉄壁される諏訪子を取るか、消滅効果+鉄壁を貫くが回避される可能性がある神奈子を取るかは状況で判断すべし。

【テーマソング】
・♪ぼくらの非想天則:ヒソウテンソクのテーマ
効果…ロボットは別腹+カッコイイモノは苛めじゃない
ヒソウテンソクをユニオン枠に建造出来るようになる(or6人目として建造可能になる)。
効果中はユニオン枠の場合なら中央背後に固定建造(一輪やゴリアテが来たらずれる)で、中央ユニットがやられてもつられてやられることは無い。
ヒソウテンソク分の枠が空く為、5人で対応が可能になる。
ついでにその勇姿は攻め込まれた側にも感動を呼び、いじめ判定されなくなる。我々の業界ではむしろご褒美です。

しかし、このテーマの真の意味はこれだけではない…

【究極技】
・みんなの心を一つに!!:ヒソウテンソク×早苗×にとり×お空×諏訪子×神奈子
条件1
サポートカード「私が乗ります!」+「守谷家トライアングル」+「幻想郷産業革命」+「すわかなは神通力」+上記追加5種が各1枚以上配置
条件2
ヒソウテンソク最終建造ターンに3ラウンドバトルの3ラウンド目になった時、6人全員が揃っている

みんなの心を一つにして、すべての悪を裁く時が来た!
ロボットアニメで言うところのフィニッシュタイム、水戸黄門で言うところの印籠タイムに突入。
条件を満たしていれば、3ラウンド目開始と同時にストップウォッチよりも早く発動する。
テーマソングが処刑用BGMとなり、完全勝利の風が吹く…
要するに、超連携による確殺モード。もう完全にオーバーキル、魅せる為だけといっていい。だってロボットだよ?もっと熱くなれよ!!

1  信仰力ビーム :戦闘力×0.2 全体 攻撃回数1回
2  大車輪ケロットパンチ(左):戦闘力×0.4 単体 攻撃回数1回 防御無視
3  大車輪ケロットパンチ(右):戦闘力×0.4 単体 攻撃回数1回 防御無視
4  八坂ハリケーン :戦闘力×0.2 全体 攻撃回数3回
5  ブレストモリヤー :戦闘力×0.5 単体 攻撃回数1回
6  テンソクサンシャイン :戦闘力×0.5 全体 攻撃回数1回
8  ダブル洩矢コレダー :戦闘力×0.4 全体 攻撃回数2回
8  カゼ&ハフリ :戦闘力×1.0 単体 攻撃回数1回 防御無視
9  スーパーミシャグジキック :戦闘力×(0.7+信仰量+20万毎に0.1のボーナス) 全体 攻撃回数1回 防御無視
10 ゴルディオンバシラー :戦闘力×(2.0+信仰量+20万毎に0.1のボーナス) 単体 攻撃回数1回 防御無視

怒涛の10連攻撃だが、もし最後まで生き残っているユニットがいた場合ラストワードが発動、決め台詞と共にクールに戦闘は終了する。

LW ファイナルゴルディオンバシラー 信仰の光になれ!(問答無用の消滅、結界・不死・転生・根性無効) 全体 攻撃回数1回 戦闘終了

演出的にはむしろ最後まで見せたいので相手は根性文はたてがベスト(ヒデェ
なんならこれでEXクリアとかしてもいいんじゃよ?(オイ


以上、参考用に久々にガンバスターの変身>戦闘シーンを見たら思わず見入ってしまった奴のヒソウテンソク改造講座でした(笑。
35:PONZA :

2010/12/04 (Sat) 13:19:13

>>31Elmさんの案を勝手に引き継いでみる
♪ルーネイトエルフ(大妖精)
大妖精が不死を持つ(表示上は不死ではないがお燐のテーマと一緒で復活フェイズにリザレクション)

♪ヴワル魔法図書館(小悪魔)
霊力+1

♪天空の花の都(リリー)
リリーが早期行動

♪シンデレラケージ(てゐ)
罠のダメージアップ(月の守りの有無に関係なく40%)

♪人恋し神様(静葉)
ドロー+2

♪フォールオブフォール(椛)
ターンごとにランダムですぅぱぁ化

♪暗闇の風穴(キスメ)
罠のダメージが50%アップ

中ボスなのでこんな感じにしてみました。
☆大ちゃんは念願の根性でお燐も蓬莱もいらなくなってコンビが組める!?
☆小悪魔はパチューの見様見真似で霊力生産を真似てみた!?でも他に入れるべきテーマがたくs(ry
☆リリーが早期行動で守りやすく……なる……のか?
☆てゐ一人でだって……あれ……月の守りあったほうがやっぱりいいよね……
☆初手で穣子だけが来たときの絶望感……
☆すぅぱぁ椛でU1が組みたいですな~
☆キスメの罠強化によってキスメが戦力に!?
とまぁこんな感じで考えてみました。中ボスの域を出ないような残念仕様orz
36:123 :

2010/12/04 (Sat) 19:59:29

ヴァナ勢は使ってみたものの一万越えにとり相手にしたときに手も足も出ない・・・
取り敢えずさっくりやって感じたことは

 ・東方勢のサポカ対策がない(にとり相手に襲撃すること=死亡フラグとなりやすい)
 ・単純な戦力不足(正直↑と合わせて風メンとの相性は最悪)
 ・控えが育たないから入れ替えることが出来るジョブが限られる(D2が連続で来たら泣くしかない)
 ・サポートカードがデッキを圧迫しやすい(シーフが必須とはいえやはり辛いし引ききる20ターン頃まで動きにくい)
 ・小町やパルスィの曲をせめて単体か下げるレベルを低くして欲しい(低レベル帯で決まると最終ターンでもレベルが50いっていないことがある)
 ・月の守りェ・・・

FF11をプレイしたことがないため対案になり得るカードは他の人に・・・スマヌorz

そして東方関係で気になったのは

 ・うどんげの曲(襲撃回避9回でいい)
 ・にとりがんばってます!(取り敢えずこいつと芥川いれて黒歴史に気をつけたら安泰)
 ・Ex異変の問答無用の難しさ(当たり前とはいえクリアしたいです;;)

ついでに追加カード案(Caution!ネタ分多めだけど目をつぶっテ!)

☆ヴァナ勢に特殊なユニット
   いわゆる有名人が登場とかあったら面白そう(シャントット様、LSブーメランの人達とか)。でも最終達也さんとかは色々問題なので× ^^;
☆うrーミアがEx化
   ルーミアが最強モンスターに!?なる!?と!いいなぁ?
☆ヴァナと東方の完全なる融合
   ヴァナ勢にはヴァナ仕様の東方キャラが、東方勢には東方仕様のヴァナキャラが!とかあるとパル忍大勝利になって最強に見える・・・因みに私は橋姫じゃない
☆綿月姉妹参戦!
   他の東方勢をギッタンギッタンに、そして決闘サポカとかで逆襲されるとかうはwwww夢が広がリングwwww
☆こいしが紫と合体!?
   ぷはー。その撒き散らす狂気によって場はパルプンテ状態
☆♪『Bad Apple!!』
   多数のキャラに適用される曲。しかしその分威力は控えめの信仰+10%
☆戦闘力
   ホルs・・・芋≦天子<マリs<れうm=パルスィ<中国≦凄く汚い漢<おまち

どうでも良いけどこいしのD2タイムのD2ってドキドキのこと?
37:123 :

2010/12/04 (Sat) 20:54:55

サポカ対策については禿ガルで改善されていましたすいません^^;
↑のはVer0.10の時点だったので幾つかはおかしいかも
連投サーセン
38:ぴた :

2010/12/05 (Sun) 00:59:47

いじめを1ターン回避できるキャラ専用ではない霊撃が欲しいなーとおもったり・・・
いじめペナを上げやすい、いじめになりやすい現環境ではこいしをデッキに入れるのがほぼ必須になっていて、その分
作れるデッキの幅が狭まっているように感じました。
39:ばっくすてっぽ :

2010/12/05 (Sun) 01:25:32

逆に考えるんだ。こいしのほうを修正すればいいのではないかと。
ということでこんな案

こいしの無意識の能力に今のこいしのテーマの無差別襲撃をつける。

そして
なかよし地霊殿に無差別無効化を付与。

こんな感じで専用デッキじゃないと運用しにくくするのでどうでしょう?
テーマもまた変えていかないといけないのとかEXデッキとかに色々障害出ちゃうのでちょっと変更が大変かもしれませんが。
狂気みたいに確率で別の所にいったりとかそういうのでもいいかも?
40:じょにー :

2010/12/05 (Sun) 23:50:48

妖精強化案。そもそも妖精だけで5人揃えられないのは悲しいでしょう・・・

【ユニット】
リリーB(ブラック)
基本的なステータスはリリーと同じ。妖精。
さらばレイマリ、花独立、百鬼に対応。
能力はリリーBがやられた場合、その場で戦闘を終了させる。
リリーW(ホワイト)と違って攻撃は出来るが結界を持たない。

関連サポートは、リリーW×リリーBや山田×リリーBなどで。
41:PONZA :

2010/12/06 (Mon) 14:59:29

現状だと鉄壁の累積能力が強い気がするので鉄壁持ちが何体いても効果が累積しないように修正すべきだと
Ver0.15の時点では感じていますので書き込ませていただきます。
42: :

2010/12/07 (Tue) 07:49:06

いじめぺナ軽減は俺もほしい。
こういうのはどうだろう。

【鬼のメディア規制】コスト40(勇戯or萃香半減)
天狗どもの行き過ぎた偏向報道に鬼が睨みを効かせることにより
いじめぺナがリセットされる。
(半減ぐらいの方がいいか?)


このスレをざっと見た感じ、エフェクトキャンセルとキャラ別サポカソート、タイトルバックあたりは
俺も欲しいと思いました。

東方とFF11に関してはルール違いすぎるしそもそも混ぜて対戦できないようにするべきかなーと個人的には思います。
43:名無 :

2010/12/07 (Tue) 12:58:00

>>41
どちらかというとE人形が鉄壁を持ってるのが問題だと思ってる
他の鉄壁はカップリングサポートが必要なのに対し
E人形は簡単に並べられてサポートも必要無し(=黒歴史無効)

「アリスを守っている」なのにみんな堅いのが納得いかないから
E人形の攻撃をアリスにのみ森羅結界を貼るものにするとか
E人形1体あたり被ダメ1000軽減の加算方式にするとか(序盤強く終盤弱くなり、Eらしくなる?)

>>42
MtGと遊戯王を混ぜて遊んでいた人間としては、対戦できないようにしちゃうのはちょっと悲しい
ただ、2種のルールを混ぜた上でゲームバランスを取るのは非常に難しいと思うから
混ぜて遊ぶと一方的な展開になりやすいことは明記しておくべきなのかな?
44:むむ :

2010/12/08 (Wed) 23:49:29

やったことのないFF11のことを嫌いになりそうなのでCPU対戦相手としてオミットできる機能がほしいです><;
申し訳ないと思いつつデフォデッキを削除しました・・・

とは言え一緒にプレイしたいとか思う人もいると思うので一緒にプレイ「できなくする」のではなく、一緒にプレイすることも「できる」といった具合に変えていただけるとうれしいです
45:SSS :

2010/12/09 (Thu) 03:53:12

>>44
CPUデッキを「ランダム」から「東方デッキ」に変更すれば、
東方勢のデッキの中からランダムで選ばれ、ヴァナ勢のデッキは選ばれなくなります。

>いじめ&こいし
現状のいじめ仕様で一番問題になるのは、いじめの判定式かなと。
本来は序盤の無条件虐殺を止める為の物のはずなのに、現状だと終盤の盾として機能し過ぎる。
故にいじめコスト吊り上げが、対処出来ないとそれだけで詰むまでに強くなり、
それに対抗する為に助けてこいしちゃん!・・・という流れかと。

対案としては、25ターン以降は戦闘力倍差までokに、最終ターンはいじめに引っかかる方が難しい、
位まで終盤のいじめ判定を甘くすると良いと思う。
46:cage :

2010/12/09 (Thu) 22:58:45

最近、東方デッキに不死者が溢れすぎだと思うので
後天的な不死者1人につき信仰%-10とかはどうでしょう。
(もしくは蓬莱の薬に信仰%-10追加&永淋強攻撃時信仰ペナルティ)
不死者が人気でるわけないだろう、ということで…

そしてもともと不死の人達(輝夜・永淋・妹紅)はペナルティなし。
地味かな?
47:cage :

2010/12/10 (Fri) 22:20:18

大チルが強化されたと思ったら実は相対的にみて弱体化したように見えた。
だから連投になるけど案を出してみる。

・霊撃
最強への軌跡 コスト30(チルノ×大妖精専用)
最強を目指し、今まで戦ってきた者達の幻影が妖精たちの後ろに見える。そう、あれは…

チルノと大妖精にユニオンが付く。
ユニオンになるユニットは幽香、レティ、空、諏訪子のうち2名がランダムで選ばれる。
ユニオンの戦闘力は初期のままだが、諏訪子が出た場合戦闘開始と同時にチルノが凍らせてしまうためいなくなる(要するにハズレ)
またチルノのみユニオンのユニットとでも必殺の連携ができる。
しかし実際戦うまで誰が憑いたかわからない。この辺が⑨であるw
48:よしかげ :

2010/12/11 (Sat) 00:47:23

ここであってるかな?書くところが違ったらすみません
にとりの以下の弾幕が発動すると動作が重くなり時間がかかります
・オプティカルカモフラージュ
・ハイドロカモフラージュ
・河童のポロロッカ
・河童のフラッシュフラッド
・河童の幻想大瀑布
アイデアというより要望の形になってしまい申し訳ないですが
にとりは良いキャラなだけにこの重さは低スペには涙目です・・・
弾幕も魅力的な信仰大戦ですが軽減をしてもらいたいです
49:名無し :

2010/12/15 (Wed) 22:34:52

戦闘開始フェイズに発動するカードが増えたことに比例して、
紅魔郷は魂の原風景が強化されすぎたように思えます。

メタカードはゲーム性を出すためのスパイスではありますが、
相手のデッキを成り立たなくさせるほどの効果をこのカードは秘めています。
その対象が増えたことにより、このカードはその分強くなり使用される頻度も高くなります。

今後も戦闘開始フェイズに発動するカードが増えていったとしても、
このカードの存在でデッキが成り立たなくなったりするなどで、デッキの製作を断念せざるを得ないということもまた増えていくと思います。
今の紅魔郷は俗にいう「デッキの自由度」が下がる要因の一つになってしまっていると思われます。
50:774 :

2010/12/18 (Sat) 22:20:20

デッキ組む時にカードが探し辛いので何とかなりませんか
特にサポカは50音、キャラ順、などソートをして下さい
51:名無し :

2010/12/19 (Sun) 02:38:15

即死技があまりにも多くなりすぎでしょう・・・
特にもテーマソングの効果とか戦闘前につれてかれたり、殺されたりでストレスがマッハ
明鏡死水で三体もやられるとかもういろいろヤバイレベル。リグルキックなんて卑怯だろ。修正されテ!!
52:里音 :

2010/12/19 (Sun) 10:42:36

不死が強すぎる気がするので、死ぬたびに信仰を10%程引いてみてはどうだろうか
と、cageさんのレスみて思った

後、ヴァナが死ぬときも同じように10%マイナスとかしてくれたらなと思う
53:その名前は既に使われています :

2010/12/20 (Mon) 00:36:31

ヴァナ強化はもう決定してるということで安心してますが、自分でもアイディア出してみるよ!


・装備はカードじゃなくて最初から全部持ってる

・囮作戦をシーフじゃなくても使えるようにする。レベルは50下がる。天衣無縫無効。
・シーフに新PS:ぬすむ レベル10消費でドロー+10
・サポカ 金貨ウマー:シーフ、サポシがいるとレベリングの度にドロー+1 効率-1
・レベル上げ上昇サポカ追加

案 後衛赤詩コ:赤×詩×コ レベル上げ効率+1 
  ヒルブレPT:モ×竜 レベル上げ効率+1
  いなござる:侍 レベリング時PTメンバーが上昇する分のレベルを侍が全て吸収
  エースの絆:竜×暗×侍 レベル上げ効率-1 我々のコリブリ無効、パルスィ小町無効

・サポカ メリポPT:レベル100のメンバーのみでレベリングをするとメリポアビ解放1枚

・暗黒にジョブ特性スタン(サポ劣化):1戦闘につき1度だけ全体攻撃を無効化 成功率はレベル%。サポはその半分。失敗してもその戦闘では2度と使えない。
 リキャストがあるので3ターンバトルでも1度しか使えない。

・ナイトにジョブ特性 カリスマガード

・サポカ DUPE:アレス・モリガン・薄・スカ・マルが手に入るが、最もレベルの高い1人がBANされる

・サポカ アートマ:バカルテット+3のように1ターンに1枚消費するタイプ 戦闘力2倍

・リューサン飛行強化:次のミッションは報酬2倍
現状ミッションをクリアする意味が薄い気がするので・・・。

攻めの東方守りのヴァナということだったらしいけど、現状逆になっていると思うんですよね。
禿ガルからのSPアビでほとんどのデッキから名声を奪い去れるけど、それを守り抜く手段がない。
苦肉の策の囮で相手の態勢を崩してデッキを成り立たせなくするという戦法が流行ってると思うんですが、
これはやられてる方は10ターン前後見てるだけになっちゃうってのがつまらないんですよねw
54:JAP :

2010/12/21 (Tue) 20:40:27

対戦前のデッキ確認を迅速に行うために対戦の最高速度をもっと上げて欲しい
55:満足先生 :

2010/12/22 (Wed) 16:38:29

とりあえずヴァナのほうにもリインカーネイションみたいなサポカ復活するカード欲しいな…

ただでさえ火力少ないのに消費しまくってあっという間になくなって死ぬ(リアル話
からくり士のマトン強化しても黒歴史でオワタ状態にorz
56:cutelunasa :

2010/12/23 (Thu) 22:36:16

のうかりんのように、
テーマソングを出した時、メインフォルダにそのテーマソングと同名のmp.3があるとそれを再生するようになると面白いなぁと。
ゆうかりんデッキを作ってるときにひらめいたので。
57:SHO :

2010/12/24 (Fri) 14:07:36

んー 東方側のアイデア・・・というかネタですわw

【ユニット】
霖之助…戦闘はできないが、場にいるだけで毎ターン、ランダムで霊撃カードを入手。
    知力はそこそこ高いが他は低い、異変解決ももちろん無い。

朱鷺子…同じく戦闘不可。あらゆるパラメータがとても低い、知力だけ普通。…ただ「専用」霊撃を無視して使える「本読み妖怪」を能力をして持っている。半減とかはしない。

各種ザコ敵
(毛玉とか妖精メイドとか)…戦闘力は一律(じゃなくてもいいけど)1000。
              戦闘は通常弾幕のみで弱い。異変解決能力もない。
              場からスキマに送ると「P入手」能力で戦闘力/1000の霊力が入手できる。
              ・・・が戦闘で倒されると相手が霊力入手する。

んー・・・ネタだなぁ。

あと【霊撃】で「漢気の褌」で、霖之助をこーりんにチェンジ。
霖之助の戦闘力×4倍、知力はがっつり下がる。
戦闘開始時に「雄結界」で、こーりんを除く敵味方を、30%の確立で退場させる・・・。


うん…こーりんが好きなんだよ♂
58:yosi :

2010/12/24 (Fri) 18:47:12

キャーイクサーン
必殺 衣玖
黒い海に紅く発動時衣玖にDA、戦闘終了後戦闘力低下
歓声を受けていつもより張り切るイクサン。でもちょっと張り切りすぎちゃった。
イクサンナムサンが発動してると・・・

地震ですよー
サポート 衣玖×リリー
必死に春を告げる妖精を見て仕事への意欲が出てきた。
地震を知らせることで不安を煽るぞ。
敵味方ともに不安で攻撃力低下、備えで防御力上昇。
天子が居ると無効化されてしまうがその場合3ターンバトルだと大地震が起きてしまう。

5試合終わったんで願望を書きこむ
59:TRD :

2010/12/30 (Thu) 10:22:02

紅魔の門番
サポート 美鈴
普段は頼りなく見えるけど、本当はとても優秀な門番なんだよ?
累積効果を持つサポートカード
一枚で♪緑眼のジェラシー
二枚で♪彼岸帰航、♪風神少女
三枚ではなんとドキドキ大冒険の効果をキャンセルすることが出来るぞ。
不審な者は館に一切近づけません!!

黒歴史?真面目な門番なんて幻想だったんだよ…
60:ななし :

2010/12/30 (Thu) 13:31:36

原作準拠ならドキドキ大冒険かかっていると真っ先に葬られる のがしっくり来る

旧作の5,6,EXボスが参戦したらいいなと思います
スペル無いですが・・・
61:ななし :

2011/01/01 (Sat) 19:18:34

>>60
魅魔神綺幽香とすでに3人もでてるじゃない!

まぁ確かにげんちゅたんとか出たらうれしいけどさ
スペカが無いんじゃ製作者の人が苦労しそうだから半分諦めてるけど

それも考えての独立宣言の提案
『旧作は俺らの故郷』
独立:旧作登場経験ありキャラのみ(現時点で霊夢魔理沙魅魔神綺アリス幽香)
(自軍対象の)霊撃、独立宣言を無効


ちょっと強いかな?
ネーミングセンス乙っててすみませぬ
62:鍵山ハルカ :

2011/01/03 (Mon) 01:17:46

地味な提案ですが EX独立にてEXアリスを(神綺様無しでも)ノーコストで出せるようになりませんかね
難しいならスルーして下さって構いません
63:はじめ :

2011/01/03 (Mon) 10:39:35

兎魄同盟があることだし蓮星白虎(星×聖)を……!

サポ:蓮星白虎
信仰+20%、宝塔保護(ぬえテーマのUFOに相当)
みたいな感じですかね…?
64:lif :

2011/01/03 (Mon) 19:10:57

天狗、河童の鬼への弱さも、
こんな対策があってもいいと思ったんだ・・・
と思って提案

サポ:鬼の酒宴(条件 自軍と相手の場に鬼がいる)
戦闘開始時、場の鬼全てが酒を飲みにいって失踪してしまう。
この効果が発動した場合、鬼からの逃亡は起こらない

ただし、どちらかに鬼の曲がかかっている場合、場の全ての天狗、河童も
酒宴に拉致られる
65:低スペ厨 :

2011/01/04 (Tue) 21:40:41

なんだこれ面白いっ!・・・んですが、弾幕エフェクトが低スペックにはきつすぎます。
厚い弾幕or軌道が変わる弾幕は1回で数十秒かかるので非常にストレスに感じています。
低スペのためのエフェクトオフ機能が欲しいです。
ネット対戦時だけでもよいので・・・他の人に迷惑かけるのでなかなかネット対戦が出来ません。
66:じょにー :

2011/01/04 (Tue) 23:21:20

いまいち使いどころの無いテーマソングを改良してみよう案。

♪恋色マスタースパーク 全員の修行効果2倍+修行時にカード一枚ドロー
♪月時計ルナ・ダイアル 紅魔館メンバー(美鈴、パチュ、小悪魔、咲夜、レミリア、フラン)の修行効果2倍
♪ティアオイエツォン 橙・藍・紫に根性
♪幽霊楽団 フルオーケストラ+ユニオン「レイラ」
♪もう歌しか聞こえない 歌しか歌わない+戦闘開始時ミスティアの戦闘力増加10%
♪六十年目の東方裁判 断罪ノーコスト+戦闘時本人のみ中・強攻撃(花映独立と同様)
♪運命のダークサイド 厄神の真の味がわかる+守護
♪死体旅行 ゾンビ化して劣化した分の戦闘力吸収
♪虎柄の毘沙門天 毘沙門信仰+UST+聖救助100%
♪あなたの町の怪事件 いじめペナルティを自分の信仰に加える

補足すると橙テーマは八雲家トライアングルと併用は出来ないものの、式と式の式を確実に出せるので強力。
虹川テーマのレイラは回避持ちで戦闘力や攻撃方法は合体前虹川一人分と同じ。つまり怒涛の5連続攻撃が出来る。姉妹が増えるよやったね虹川ちゃん!
はたてテーマは自分に対するいじめペナのみならず、他→他のいじめペナをも吸収できる。これなら流行る。
67:流離の意見かき :

2011/01/07 (Fri) 14:43:07

強化が決まったと聞いて東方とヴァナを両方説明ありで意見だしてみるよ!

独立(ヴァナ)ヒュムエル共同前線 (ヒュムエル混成)

効果 全能力+25%(Lv、クエスト成功率含む) ホームポイントペナルティ3倍(Lv含む)

説明 あの気難しいエルヴァーンがついにヒュームと共同前線を組んだ!
エルヴァーンの剣術とヒュームの魔力で最強に見える、逆にほかの種族がやると頭がおかしくなって死ぬ。
しかし、死んだ時のホームポイントペナルティが3倍になってる。死ななきゃ易いもんさ。

独立(東方) 『幼女好きで何が悪い!?(別のいい名前あれば変更求)』(幼女限定)

効果 襲撃がお遊戯にかわり、信仰-10%とか破壊とかのマイナス効果打消し
(お遊戯効果、信仰+5万 信仰収入+10% 全員に戦闘力+500)

説明 幼女のオニャノコ達が集まって皆でお遊戯開始、大きいお友達が集まって信仰収入も稼いじゃうぞ!
戦闘力も上がるためめっぽう強い、問題は襲撃できない所とレイマリとかの異変解決キャラがほとんど使えないところだが・・・



両方考えた結果がこうなったんだ・・・・すまない、東方に関しては完全にネタだね
べ、別に幼女好きなんかじゃありませんから!かわいいけど・・・(ぉぃ
68:SSS :

2011/01/08 (Sat) 05:31:12

数々の対戦踏まえて感じた点

・摩天楼がチート
 白蓮のテーマソングである感情の摩天楼は、
 異常な霊力生産、及び1回で文霊撃2回分のいじめコスト増加バリアを張れる事、
 蓬莱薬や各種サポート等の防御が合わさると、
 襲撃特化紅魔(レイマリ、レイマリ咲、咲夜単等)位しか崩しうるアーキが無い事等、
 リスクを軽減できる事を考えると、単純にリターンが大き過ぎる。
 いじめコスト+100000→+10000、霊力+10→UFO+10、ぐらいでもいいと思う。

・E人形が強い 他の打撃防衛手段がショボイ
 Eアリス1枚で展開出来るのでコンボを揃える必要が無く、
 さなアリ等での強化も簡単なため、信仰型の防御手段として強力。

 ただ、東方霊力大戦において信仰でやっていける手段は貴重。
 信仰型はある程度強くあって欲しいという思いはあります。
 たまに別種類の人形が混じる、とかだと隙が出来つつ色んな人形見れて面白いかも。

 逆に、美鈴・椛等、他の打撃防衛手段は現状のインフレについていけてない。
 無限に湧いてくる人形以下と言うのは泣ける。いや、美鈴は霊撃撃つお仕事出来たけどさ。

・どいつもこいつも蓬莱薬
 永琳の歌と強攻撃で、不死にかかるコストが非常に安価に。
 対不死であるスキマがラフカディオで不安定になった事もあり、
 紅魔独立を除く殆どのアーキが不死化を使うように。

 といっても、紅魔は紅魔で不死どころか大半の歌まで無効化するので、
 対策として強化するにはちょっと怖すぎる所。
 人数制限紅魔は現状でも十分強いですし・・・

 不死者の復活をブロックできるサポートとかあれば良いのに。

・利用率の高いカード
N霊夢E魔理沙or脱レイマリの2択
 旧版から変わらずの二択。二つ合わせたら利用率100%だと思われる。
 脇役扱いだと上の二人のみ投入な事が多い。

文独立or阿求or人数制限の3択
 文独立の文はた、無独立の阿求の二大ドロー。どっちも不死身な上にカード調達能力も高い。
 入れられるデッキならまず確定で入るスーパーカード。壊れの声も高い。
 制限が厳しいが、人数制限はこれに続くドローソース。トリオ以上ならドローソースの心配は殆どなくなる。
 初動の早さは誰にも負けない。ネタ呼ばわりなんてとんでもない!

文・はたて・ナズーリン・パチュリー・永琳・蓬莱薬・図書館・ダブルスポイラー
 採用率の高い人たち。テーマに関わらず、人数制限でなければ大抵入っている。
 次点で咲夜&ストップウォッチ。

総評
 ベースを整えるカードは必須で、選択の余地もあまりないので、
 必然的にみんな同じカードを選ぶ様になっている感じ。
 てゐ・星・藍・空・秋姉妹等も、上記程ではないにせよそこそこ姿は見る。

・利用率の低いカード

 前回からおなじみの、護衛として機能しない事に定評のある護衛ユニット。
 スーパー椛は条件が厳しすぎ、はたてを出して念写に頼るのが一番確率が高いと言う。
プリズムリバー
 労力に見合わない戦闘力。戦闘オンリーで潰しの効かない能力。
 異変にテーマソング付いてきても驚かないレベル。
リグル
 歌やサポカは悪くないし上記二つよりは使い道あると思うのだが、人気なし。
 何故だ。
三妖精
 単体だと役立たずの悲しみが妖精たちを襲った。
魔理沙(Lunatic)
 信仰減る、信仰取れない、訓練倍率も火力もHと大差ない。
アリス(Normal)
 Easy・Hardに食われた形。ギアチェンジの犠牲。
69:この名前はs(ry :

2011/01/12 (Wed) 20:33:29

今更ながらカード効果案
幽香…攻め込むときに百鬼夜行の半分程度の効果幅でも良いからイジメ軽減
天子…他プレーヤー襲撃時に10%程度で自分へ引き寄せる(鈴仙の逆)
♪U.N.オーエンは彼女なのか…フランの破壊効果無効&倒した相手の戦闘力分強化
萃香…疎を操る能力で戦闘時の回避率上昇
勇儀…相手に自分より戦闘力が高いユニットがいると酔わない

前者二つは現状あまり活躍していないS,M能力の活用をサポート。
特に幽香の方はイジメ対策がこいしに頼り切りの現状に対して新たな選択肢としても。
フランは紅魔独立時に破壊効果故にあえて省かれたりする場面が多いので、テーマソング中は他カードとも混ぜやすくし、、
加えてせっかくパワーインフレしているのに、瞬発的な強化は出来ても戦闘力自体の強化手段に乏しいので後者の効果で補う形に。
鬼は今のところ差別点があまりにも少ないと感じたので違いを作るためにそれぞれ提案しました。

ついでにカード案も
・歴史喰い 霊撃 慧音専用 コスト30
全員のユニットの直前ターンの戦闘力強化を元に戻す
抜山蓋世されてから対抗策が無くなることへの対策として

・プリズムオーケストラ サポート(必殺) プリズムリバー三姉妹
戦闘開始時に楽器を演奏し味方の士気を高める。
戦闘中味方全体の戦闘力を15%アップさせ、先制攻撃を付与。3枚以上セットしてあると
3枚消費する代わりに上昇量が90%((15%×2)×3枚)になる。

・ドジっ虎星君 サポート 星
またご主人はやってしまったのか…(Nさんの証言)
星の落し物癖が炸裂しランダムで全員のサポカ1種類が4人目のターン終了時に無くなってしまう。
……ユニットが消えるならサポ消し出来ても良いかと思ったんだ

・踊る幻想郷-地獄の釜を封鎖せよ 霊撃 映姫半減 コスト50
どうも最近輪廻の輪を乱している輩が増えているようですね… 裁判長権限で監視体制が敷かれてしまった
地獄の管理が厳しくなり、一巡の間戦闘時の蘇生効果を行えなくなってしまう

・呪いの雛人形 霊撃 雛専用 コスト25
全プレイヤーに厄が振りそそぐ。雛が居る間ランダムでデメリットを与える(重複可)。
(ドロー枚数-2(下限1)、霊力生産-1(下限1)、修行or霊撃orUFOでの強化効率半減、異変報酬半減のいずれか)

長文失礼しました
70:川´_ゝ`) :

2011/01/13 (Thu) 02:16:23

ヴァナ側の獣使いのアイディアがむくむくと湧いて着たので書き殴り捨てていくます!

PS
ペットミサイル 10000名声消費+効果中レベリング不可

次の戦闘の1ターン目は、プレイヤーは身を隠しペットのみが戦闘を行う

これにより、HNM大量での壁が出来るよ!やったね獣ちゃん!
yukariはkemonoをじっと見つめた
yukariはkemonoをじっと見つめた
yukariはkemonoをじっと見つめた
名声一杯持って行かれたじゃないですかー!やだー;;
71:米茄子 :

2011/01/16 (Sun) 05:22:55

システムアイディア・・・というか要望。
BGMカードのmp3フォルダ対応。BGMが貼られたらそのプレイヤーの手番だけBGMを上書きで変更(対応BGMが無い場合は通常のランダム再生で)
CPU戦は無効でいいかな。

めんどいだろうなぁ・・・wでも1試合ランダムで聞いてると直にmp3フォルダの中身入れ替えたくなるのぜ!ぜ!
72:はじめ :

2011/01/17 (Mon) 17:42:39

東方側の案をば

サポカ案
「聖救出戦線」ナズーリン、一輪、村紗、星
効果:修行二倍、修行でUFO+3

聖を助けるべく命蓮組は立ち上がった!
修行ついでに救出のためにUFOも持ってくるぞ。
白蓮様に頼らない形の戦闘力底上げ手段に乏しい気がしたので。
スーパー雲山の圧倒的パワー力とかキャプテン自慢の主砲とかUSTの連続攻撃とか……
ちなみに救出すべき対象の白蓮、関わりの少ない小傘、実は邪魔してたぬえは効果の対象外。
ネーミングは気にしないでくだしあ;;

テーマソング案
「小さな小さな賢将」
虹色UFO+探索力ドロー
虹色はそのままに自分のユニットの探索力に応じてドロー追加(ラクトガールのように)
73:SSS :

2011/01/19 (Wed) 02:12:06

キャラ能力案
スーパー椛:戦闘開始時、文独立含む文関連サポートを全破壊。
 ダブスポ含めて文独立が安定すぎるので、アンチ能力として。
 対策の対策がしたいなら、鬼を横に置けば済むし。

サポカ案
「天狗のお仕置」 椛(スーパー椛)vs文
椛からのみ仕掛けられる1vs1戦闘。勝てば戦闘力吸収してスーパー化。
スーパー椛でも使えるが戦闘力吸収のみ。
 無独立もドロソ文安定なので、対抗能力。
 椛には他の全てにおいて微妙でいいから、文をどうにかできる能力が欲しい。

「怪盗魔理沙」 魔理沙
他のプレイヤーが動かない大図書館で霊力を得た時、その相手から霊力を1点盗む。
二人だけの大図書館まで成立させていれば、その相手から霊力をもう1点盗む。
 図書館ゲーへの対抗策。相手は空等の他の霊力源に差し替えるなり魔理沙〆に行くなりできるので、
 万全対策とはいかないけど、序中盤のパチュ訓練籠り安定の現状は打破できるはず。

「狂気の軍団」 Lギア5人
全員トリプルアタック。信仰-100%。
 ギアが増えるのでギア対応サポートとか欲しいなと。
 L組は攻撃力チートだけど信仰がマッハで大赤字な方向で。

「Hard mode」 Hギア5人
攻撃力+50%、防御力+20。
 普通に強いHギアは普通に強化。

「平素な日常」 Nギア5人
霊力+1、ドロー+1、信仰収入+10%、異変解決力+10%、修行基礎値+10
 器用貧乏なNはサポートも器用貧乏に。
 アリス含みの人数制限にどうぞ。

「いーじーおぺれーしょん」Eギア5人
信仰収入+100%、自軍全員のHPが1にまで減少
 Eは強い奴多いので、稼げるけど守れない性能に。たとえ不死やコンテニュー状態でも信仰は抜き放題。
 ひきこもり専に攻撃する事を思い出させるためのサポート。全員永遠亭状態だったら象徴で終了でも文句ないよね。

歌変更案
♪恋色マスタースパーク 修行時にギア対応ユニットのギアを1段階上げる(E→N→H→L 条件満たしてればEX化)
 さらばレイマリの効果が訓練倍である以上、戦闘値勝負しても仕方ないので、トリガー効果があればなと。

♪月時計ルナ・ダイアル 毎ターン、レミリアが居れば咲夜特製ストップウォッチ1枚増加 フランも居れば2枚増加(訓練強化削除)
 サポカ回りが明らかに修行と遠いので、修行強化は不要。必要なのは性能的には時計。萌え的には御嬢様。
 レミフラ姉妹は使い捨てされる傾向が高いので、維持するデッキの支援も含めて。

♪亡き王女の為のセプテット レミリアがユニットを倒したり、本体にダメージを与える度に対戦相手の霊力も奪う。
 歌枠使って暗闇の下位互換な上、ユニットの性質上色々と噛み合わない。
 レミリアの真髄は戦果を増やす能力だと思うので、霊力も取れるようになれれば。

♪U.N.オーエンは彼女なのか? オートウフフ+フォーオブアカインドノーコスト
 現状、コスト高過ぎてフラン分身を殆ど見ないので。

♪もう歌しか聞こえない 歌しか歌わない+ミスちー最速化
 初手取んないと歌の攻撃強化の恩恵が無いので。
 これでも3倍化の幽香の歌と比べると微妙ですが。

♪平安のエイリアン 既存効果に加えて、テーマソング自身も黒歴史や禿ガル祭で消されない(ボスラッシュは効く)
 現状を見る限り、完全防御できてもokかと。消されないのは切り替え不能なマイナス点でもありますし。

♪あなたの町の怪事件 相手はいじめペナルティ倍、自分はいじめペナルティ1/5000。自攻撃時は念報の内容変化。
 右上の(万)が消える方向で。ペナ軽減がこいし独占は良くないと思う。
 まぁ、はたて入ってこいし入らないって滅多にないので、これでも微妙かもしれないけど。
74:白黒2号 :

2011/01/22 (Sat) 19:47:52

サポートカード
「開かれた寅の穴」
寅丸星+ちっちゃいものから二人以上
星の修行2倍+一部能力上昇
子どもたちを守るため,星君はレスラー養成機関「寅の穴」で過酷な修行を行う
しかし,命蓮寺の窮状を知り寅の穴から抜け出す星
星君は謎の仮面レスラー「寅ちゃんマスク」として戦いながら子どもたちのために援助をすることを決意した
頑張れ星! 負けるな寅丸! 命蓮寺は君にかかっている!

とある人物がいると「とらのあな」に変化してしまうとかなんとか

「タイガーの星」
寅丸星×一輪
修行基礎値+200
星君はちゃぶ台返しが得意な厳格な父親雲山に厳しく育てられていた
雲山は星に大リーグボール養成ギブスを着せられ,過酷な修行をの毎日を送っていた
そんな星を心配して木の陰から応援する姉の一輪
その健気さと儚さに引かれた大企業博霊モータースの若社長は彼女に告白し――
(以上一輪の妄想)
見ろ! あれがタイガーの星だ!
75:じょにー :

2011/01/27 (Thu) 23:50:40

戦闘エフェクトのカットを、戦闘エフェクトカットの実装をお願いしまうs!

一戦闘に10分以上かかるとかあったんです!hai!このままでは俺はこのまま骨ぬなる;;
76:クロム :

2011/01/31 (Mon) 13:39:11

サポートカード案
「モコロス・フロンティア」
ミスティア×慧音×妹紅
「真夜中の八目鰻マスター」での成長を+1000に強化
き~みは誰とキスをする~♪
どちらを選ぶべきか悩んで黙々と炭を焼き続ける妹紅。何故か八目鰻の売り上げも上昇だ!
売り上げが伸びたけど紅白と黒白のツケが溜まったままだって?
逆に考えるんだ、その分働いてもらえばいいじゃない!

ATMだと神デッキに、火力だとティータイムに負けそうだけどこっちは不死があるのなんとか・・・
ミスチーが少しでも強化される事を祈って!
77:Ringo :

2011/01/31 (Mon) 20:36:12

不死が溢れてる件の対抗策に

霊撃「スキマ塞ぎ」を大幅に変更
消費霊力10 スキマ送り、神隠しの主犯を1回だけ防ぐ。効果は累積する。半減メリー

戦闘中のスキマ攻撃は森羅結界を貫通。ユニオン、人形は狙わない。


現状の不死対策は紅魔独立除けばスキマだけっていうのを尊重しつつ、もう少しだけ倒しやすく考えてみた。
78:nuneno :

2011/02/01 (Tue) 01:06:09

いくつか願望に近いものを

・♪
一人二種用意して選択性を持たせるといいかもしれません。
全員分実装は大変そうですがひとまずランキング上位陣だけでも。


・神奈子テーマ案
「御山信仰」
信仰百万につき霊力+1する。あるいはドローでも。
信仰は終盤に奪い尽くせばOK、な感じがあるので、信仰が生産力を持つようになったら
中盤に信仰取り合う意味ができるかなと。

あまりにも効果強力だと信仰溜めるだけで全ての面をカバーできる万能カードと化しますが。
風独立は霊力生産がダメダメ、という「個性」もなくなりますし。

・咲夜テーマ
「プライベートスクウェア」
ユニオン枠にキャラを出せるようになる。陰陽鉄のアレ。
ただし修行や異変解決による戦闘力加算はなく、異変解決能力、総戦闘力にも影響しない。
サポカとの連携は地底が影薄くなるのと強力すぎるので無し。地底対応してない所が咲夜の弱みでもありますし。
ユニオン枠に召還したキャラの生産系(信仰%+、霊力生産等)は機能するかはグレー。


・戦えるヒソウテンソク
信仰百万で試合を終わらせる能力の代わりに、
不死殺しやら森羅万象やら持たせて戦闘用にした象徴系?ユニットに。
ただし私も乗ります!やにとりを併用しないとやっぱりアドバルーン。
コストと効果が釣り合ってなくてもいいロマン枠として。

79:じょにー :

2011/02/09 (Wed) 22:58:48

「断罪」って効果が大きい割りに表示が小さいと思うのですよ。

襲撃画面でもう少し映季様がアッピルしてもいいんじゃないかなー(チラッ
80:774 :

2011/02/13 (Sun) 18:49:25

戦闘時でなくて、ドロー・UFOドローのスピードは上がらないんですか?
81:じょにー :

2011/02/18 (Fri) 22:55:08

サポカ名称からカード効果を捻り出して見た。使い勝手?なぁにぃ聞こえんな~

サポート「りんは守りの合言葉」
美鈴、永琳、お燐、ナズーリン、一輪から3人以上

3人揃った時点で全員の防御に+20され、4人目で+35、5人揃えば+50される。
さらに上記以外の隠しメンバーとして紫、幽香、さとりを場に出した場合防御+5される。ただし本サポカ用の人数にはカウントされない。
にとりはにとりんと呼ばれないので対象外。ごめんね☆うー!
82:vaiolinist :

2011/02/26 (Sat) 17:44:37

いろいろとかわいそうなプリズムリバー三姉妹についての案です
①新霊撃「騒霊ゲリラライブ」(仮)霊力10
三姉妹が手札にそろっているときに使用すると合体後の三姉妹を直接召還

自分が思う虹川三姉妹の一番の残念ポイント「3枠開いてないと合体三姉妹を拝むことすらできない」を補う目的
霊力は妖精オーバードライブに合わせて10としました(性質上やや高い気もしますが)
もし実装されたとして妖精オーバードライブにも同様の効果を付与すべきかどうかは判断しかねますが…

②三姉妹をデッキ構成上1枚扱いに
三人入れなければ何の役にも立たない三姉妹を入れようとするとまず人数制限をあきらめなければならないので…
こちらは三妖精も同様の扱いにすべきかとおもいます

③テーマソングに新たな効果を追加 毎ターン相手の襲撃・異変解決・修行のうちひとつを出来ないようにする
曲は割と人気だから少しぐらい強化されてもいいよね!ということで新効果をば
インフレ誘発的なものは避けつつ、いろんなデッキに地味に響くであろう効果?


若輩者の妄言ですがご検討いただければ幸いです
83:violinist :

2011/02/26 (Sat) 17:47:21

連投すみませんが伝わりにくいと思ったので③について追記を
襲撃・異変解決・修行のうちどれか「ひとつだけ」毎ターン「必ず」制限、ということです。

あと名前のつづり間違えてますたorz

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.