東方信仰大戦vsヴァナディールマーチバンド・総合掲示板
214973
【新Versionが】対戦レギュレーション【できるまで】
-
1:SSS
:
2011/01/25 (Tue) 09:32:45
-
現状、ソリティア系のデッキが強すぎるように感じます。
デッキの強弱はカードゲームの常ですが、
他人に干渉せず、他人からの干渉に強い耐性があり、一人遊びしてれば勝てるデッキがトップの為、
現Verはゲームとしての面白みを損ないやすい様に感じます。
次Verでは改善されると思いますが、明日明後日に出来る物でも無いですし、
クソゲー生成源になりやすいカードを禁止・制限するレギュレーションを作って、
新Versionが出来る間、今の信仰大戦を楽しもう、と言う趣旨のスレです。
-
2:SSS
:
2011/01/25 (Tue) 12:57:34
-
追記すると「強いから禁止制限」ではなく、「つまらなくなるから禁止制限」です。
全部のカードを等しく使えるように・・・と言うのは理想論すぎると思うので。
健全な勝ち方をする物・・・具体的には、
「戦えるけど、無茶苦茶強くてまず倒せないユニット」は強いままで構わないと思ってます。
強いカードから順番に制限するモグラ叩きを始めたらキリがないですし、
圧倒的なパワーを見て皆で盛り上がり、他の3人で一致団結して立ち向かうのも
信仰大戦の楽しみの一つだと思いますので。
以上を踏まえた上での、自分の制限案を。
*禁止カード*
♪感情の摩天楼
機能そのものが「ソリティアしろ」と書いているに等しいカード。
豊富な霊力に加え、いじめUPを利用した月の守りコンボ等があるため、
通してしまえば止める事は困難、止めようとすれば大赤字で修行して終了を押す作業が始まり、
後は消化試合になってしまいます。
楽しいゲームをするには、あってはならないサポートカードと思います。
*制限カード-人数制限併用時のみ使用可能*
ふたりきりの大図書館
摩天楼ほどではないですが、妨害が困難な霊力源であり、ソリティアゲーを助長するサポートです。
ただ、用が済んだらパチュリー小悪魔両方ともスキマに放りこんで霊力ゲーを始めるのが問題であって、
二人ともレギュラー登用するのなら問題ないと考えます。
自分が問題と考えるカードはこの二つです。
他は対策手段があるか、費用対効果が適正と思われるのでokかなと。
-
3:あばば
:
2011/01/27 (Thu) 16:33:51
-
禁止とかいらねぇよ
文句あるんなら修正の要望でも出しとけ
-
4:ななし
:
2011/01/27 (Thu) 18:17:22
-
修正がしばらく後だから言ってんだろが
感情の摩天楼に関しては同意
でも、大図書館は別に・・・
後、Eアリス絡みの即効信仰天則も要らない
-
5:この名前はs(ry
:
2011/01/27 (Thu) 19:10:15
-
確かにソリティアゲーが強いってのはありますね
でもEXとか修行デッキとかもやってることは基本的に一人ゲーだけど
だからといって○○をするなってのもちょっとなぁ、と思ったり
結局のところ
霊力が無い→終盤守りきれないor他の全員に好き勝手にやられる→霊力貯め安定
というのがあるんでしょうかね… 信仰も最後に奪われればそれまでですし
作業ゲーという面で言うならばおとりと招待状は連続では1回まで、も付け加えた方が良いかと
霊力40(20)とはいえ招待状もその気になればなんだかんだで2~3回は連打出来てしまうので…
あと禁止・制限を設けるなら、UFOデッキについても何か考えないと霊力量的にUFO一強になりそうな気もします
-
6:はじめ
:
2011/01/27 (Thu) 20:25:58
-
大図書館は修行軸のためのトレ用霊力確保には必要ではあったけど…
とはいえ霊力ゲーになりかねませんから(実戦で戦える)デッキの幅が狭くなるのもまた然りですがね。
>UFO
秋姉妹必須の芋焼き軸は異変で拾えるレティ及び冬の訪れで対処できるしいざとなれば黒があるので初動見てからでも間に合う感。
摩天楼や図書館のように「簡単に止める手段」がなかったり、「黒を撃ってもすぐにリターンを得られるとは言えない」というほどではないかなと。